◆交通 |
(お車)関越自動車道、月夜野I.CよりR17で20分
(電車)上越新幹線、上毛高原駅下車、路線バス35分
※送迎バス お迎え:MAXたにがわ415号15:14着・発 お送り:ホテル発10:30のみとなります。要予約
(住所)〒379-1403 群馬県利根郡みなかみ町猿ヶ京温泉1171 |
◆IN/OUT |
チェックイン14:00/チェックアウト10:00 |
◆食事 |
夕食:4名様迄(部屋またはレストラン) 5名様〜(個室) 朝食:レストラン(バイキング) |
◆館内施設 |
・客室合計52室
・貴賓室1室(ヒノキ露天風呂付)
・特別室3室(ヒノキ風呂付)
・広めの和室9室(ヒノキ風呂付・禁煙R有)
・和室24室
・和洋室12室
・洋室3室(ツインルーム)
・収容253名 |
 |
・大駐車場完備80台
・絵馬堂「馬頭観音」
・ホテルズベーカリー
・豆腐工場「順坊」
・味噌蔵
・三国路与謝野晶子紀行文学館
・猿ヶ京関所資料館 |
 |
・大宴会場「谷川」(162畳)
・中宴会場「吾妻耶」(120畳)
・バイキング会場「風湖」
・気ままCAFE500「吟の笛」
・和食処「夢太鼓」
・売店「地球のキッチン」
・スナック「あいすくりん」
・夏季プール(15m) |

売店「地球のキッチン」 |
本館和洋室 |
本館和室 |
 |
 |
|
◆お風呂 |
大浴場、露天風呂、予約制貸切風呂のお湯は全て天然温泉を使用しております。
 |
お風呂は昔から村の人が集い、一緒にくつろぐところでした。当ホテルの大浴場は、その昔の湯を再現したもので、大きな大和棟の民家の中に檜造りのお風呂があります。
゛白い手の猿が、人間の赤ん坊の大病を治した゛という伝説があり、その伝説を村人が、湯の中で語り継いできた雰囲気をそのまま残したいと、ここ「民話の湯」では民話の絵を飾っております。 |
|
岩風呂とひのき風呂です。場所は大浴場民話の湯の隣りで、中庭にある桜と楓の大木にちなんでそれぞれ「桜の湯」「楓の湯」と名付けました。
温泉は大浴場と同じ源泉のかけ流しになります。普段なかなか味わえない、お風呂での家族の団欒をお楽しみください。
ご料金は「桜の湯」が2100円、「楓の湯」が3,150円、それぞれ50分のご利用になります。 |

「桜の湯」 |

「楓の湯」 |
|


|
■露天風呂 「瑠璃の湯」と「蜜多の湯」
二つの大きな露天風呂からは、美しく広がる赤谷湖を見おろすことができます。春は桜の甘い香りが流れ、夏には、湯に入りたそうにたれる藤の花が、秋には鮮やかに彩る紅葉が、冬には、全てを清める真白な雪が、訪れる人の目を楽しませてくれます。 |
四季折々の景色の中で、ゆっくりとおくつろぎいただけます。 |
四季を通して楽しめる露天 風呂「るりの湯」「みったの湯」。 |
 |
 |
 |
 |
それぞれの魅力を楽しんで頂 けます。 *内湯と同じ時間に交替。 |
|
◆宿泊プラン |
 |
|
■設定期間 |
平成28年3月31日迄(但し、8/13〜16・9/19〜22・12/29〜1/3を除く) |
■申込人数 |
大人2名様以上でお申込ください。 |
■食事条件 |
夕食:豆腐懐石 朝食:バイキング |
■予定客室 |
本館12畳または14畳和室(風呂・トイレ付) |
■支払方法 |
当日現金でお支払いください。(クレジットカード利用不可) |
■宿泊料金 |
お一人様1泊2食付(サービス料込・消費税8%別・大人入湯税150円別)
宿泊日 |
平日・休日 |
土曜日・休前日 |
3名様以上1室 |
10,000円 |
13,000円 |
2名様1室 |
12,000円 |
15,000円 |
子供料金 |
小学生/大人料金の70%
幼児(3〜5才)/大人料金の50%
※お子様は1室の人数には数えません。 |
|
■ご案内 |
旅館/ホテルでの直接の予約はできません。
上記のプランには、お部屋に限りがございます。 |
|